50代になると、どうしても定年のことを意識するようになるなあ。年金と貯金だけでなんとかなるもんだろうか。?
難しいかもね。でもそれ以前に心配することがあるんじゃない?リストラの対象にされるのは年齢に関係なかったりするし、いきなりリストラって言われたら、貯金もそんなにないし、ヒヤッとするんじゃないの。
そうだな。そう考えると会社からの給料とは別の収入も考える必要が今ありそうだなぁ。
じゃあ、副業するってどう?確かおとうさんの会社は副業OKよね。
確かにそうだな。でもどんな副業がいいかな。自慢できるスキルもないし。なんかおすすめがあるかなあ。
収入の関する不安は、年齢や男女問わず不安なものです。特に50代になればリストラの不安に加えて定年後の不安もあり、収入面での不安は増す一方でしょう。
そのような状況の中で、副業はこれらの不安を解消して安定した生活を築く手段としてますます重要視されるようになっています。以前と比べると、大企業も含め多くの企業が、副業を容認する方針に転換しています。
ここでは、50代の年齢におすすめの副業について紹介しています。体力に自信のない50代でもできる副業を紹介しますので、興味のある方は一読ください。
50代におすすめの副業選びのポイント
副業を始めるにあたって、50代の人が注意すべきポイントを理解することは重要です。副業を成功させるために、まずは副業選びのポイントを考えていきます。
まず第一に、50代の副業を選ぶ際に重要なのは、将来の老後資金を考慮した収入源の多様化です。年金だけでは不安を感じる方も多いでしょう。副業はその不安を緩和する一助になります。副業では金銭面の将来の不安を完全には解消できませんが、新たなやりがいや、充実感を得るチャンスでもあります。
次に、副業を始める前に会社の就業規則を確認し、副業が許可されているかどうかを確認することが重要です。多くの会社が副業を容認するようになってきたとは言え自分の会社が禁止されているのであれば、最悪の場合は、職を失うことにもなりかねません。
さらには、副業による収入は、確定申告の対象にもなりますので、税金の取り扱いにも留意が必要です。さには、最近では副業を行う人が多くなってきたことから、副業により詐欺にあってしまった、あるいは詐欺に加担してしまったといったケースもあります。副業を選ぶにあたって信頼できる情報源や安全なプラットホームで副業を選ぶことも大切です。
在宅でできるおすすめの副業の紹介
体力面では、ちょっと若い人よりにはついていけない50代の人にとって、在宅でできる副業は特に魅力的な選択肢でしょう。自宅での作業なら時間や場所に縛られずに働けるため、柔軟な働き方が可能になるので体力が落ちていく50代以降の副業としてもおすすめしやすいです。
さらには、体力面での負担が少ないことから、長時間継続して取り組むことも可能です。こちらではいくつか副業を紹介します。
クリエイティブな在宅ワーク
まずひとつめは、Webライティングや物販、フリー素材の販売、スキル販売などのクリエイティブな在宅ワークです。これらの副業は、自宅からインターネットを通じて仕事を行えるため、50代の人でも自分の得意な分野や趣味を活かして取り組むことができます。
その結果、やりがいや充実感を得ることができると同時に、人間関係が苦手でも心地よく仕事を進めることが得意できます。
物販やフリー素材の販売、スキルの販売においては、自ら商品を作成したり、仕入れたりして販売する方法や、企業の作業の一部を外注として引き受ける方法もあります。50代の人の中には、長年の経験や知識を活かして商品を作るだけのスキルを持っている人もいると思います。その専門知識やスキルを活かすことで、高いクオリティの商品を提供することも可能です。
自分で作品をつくるのであれば、その成果をAmazonなどのオンラインプラットフォームで販売するなど幅広い販売チャンネルを活用することも可能です。
外注として働く場合には、発注元との契約によっては自分のスケジュールやペースに合わせて仕事を進めることができるので、無理なく副業を続けることができます。
データ入力・オンライン調査
在宅で仕事がしたいけど、得意なものがないといった人もおられると思います。そんな方でも簡単なデータ入力やオンライン調査であれば、高度な技術や専門知識を必要としないので、50代でも簡単に行うことができる副業ですのでおすすめです。
データ入力作業
単純なデータ入力業務では、ExcelやGoogleスプレッドシートなどのファイルに記載されている情報をシステムに入力する作業などがあります。これであれば、文字入力や基本的なコンピュータスキルがあれば行うことができるので比較的取り組みやすいでしょう。
アンケート回答
アンケートに回答する業務も、高度なスキルは必要なく、さらに上に挙げたデータ入力よりも簡単かもしれません。企業や研究機関から送られてくるアンケートに対して、自分の意見や経験を記入するだけのことが多いので50代でスキルがないという方でも、かなり簡単な作業と言えると思います。
新設講座などのモニター
新しい講座のモニター業務は、もしかしたら上のふたつよりもより収入があるかもしれません。この仕事は、新しいオンライン講座やセミナーの内容や効果を評価するのが業務になります。講座を実際に受講して、その感想や改善点などのフィードバックを提供することで、講座に質の向上に貢献できます。
モニター業務は、実際に講座を受講できるので、新しい知識を得られることにもなり、非常におすすめの業務です。
コンテンツ配信ビジネス
ブログ運営やYouTubeチャンネルの開設なども在宅でできるおすすめの副業のひとつです。これらは、自分の得意な分野や趣味に関するコンテンツを発信し、アクセス数を増やすことで広告収入やアフィリエイト収入を得ることができます。
多くの人が観るコンテンツは、比較的若い人が運営しているものが多いですが、年齢は関係ありません。ほとんどの人がゼロの状態から始めるので、アクセス数を増やすには根気が必要な作業になります。
50代であればいろんな経験をしているので、その経験や知識をコンテンツに取り入れることで、多くの人に価値のある情報を提供することで収入を得ます。専門性が高くなればこの分野の専門家としての地位を築くこともでき、アクセス数も収入も増やすことができます。
コンテンツ配信は、本業以上の収入となる可能性もあります。ただ、単純に知識をコンテンツにしただけではアクセス数は集まらないので、コンテンツそのものの知識のほかにも、コンテンツを見に来てもらうためのテクニックが必要です。
最初からアクセス数があがるといったこともほとんどないため、アクセス数をあげるためには根気がいる作業となり、やった分だけ収入になるというものではないのである程度の覚悟が必要です。
まとめ
この記事では、50代の方におすすめの副業をいくつか提案してきました。
「50代におすすめの副業選びのポイント」では、副業を始めるのは、安定的に収入を確保するために収入源を多用化することが第一の目的ですが
- やりがいや、新しい充実感が得られるもの
- 会社の規則、副業を見つける情報源は信頼できるところからさがすこと
を紹介しました。
副業の紹介では、
- 自分の持っているスキルや趣味を活用する仕事
- スキルなしでも始められる仕事
- スキルを配信する仕事
を紹介しました。紹介しました。最後の項目を除けばクラウドワークスなどのクラウドサービスにどんな仕事があるか見つけられます。
どんな仕事ができそうかを考えるために、一度自身の棚卸をすることをおすすめします。
最初のところで挙げたやりがいや充実感は、重要な要素だと思います。本業が好きなことでないのであれば、なおさら副業は多少収入が少なくなってもやりがいや充実感を求めてもいいのではないでしょうか。
少しでも気になるところがあれば、会社規則を確認して行動してみてください。
コメント